木鶏塾

大阪で合気道の教室を開き笑顔を大切にする稽古を実施 | 丁寧なレッスン

  • フェイスブック
  • ツイッター
  • インスタグラム
  • ティックトック
申込・お問い合わせ

ブログ

教室

楽しみながら笑顔で習得できる武術

応用技として、固め技を稽古しました。基礎の足運びを稽古していれば、無理なく動くことができます。応用を体験することで、基礎の重要性がわかります。楽しく、安全に習得しましょう。#天庸流柔術#木鶏…

天庸流柔術豊中稽古会の昇段審査でした。初段1名、三段2名無事合格!しっかりした検定演武、普段の稽古が活きていました。皆さんおめでとうございます!木鶏塾からサポートで来てくださった方もありがと…

掴むのではなくて「捉える」という感覚を養うために、グローブを使った稽古です。打撃練習ではなく、あくまでも柔術。握力に頼れないので、ボディコントロールも合わせて崩します。汗ですべるような状況…

後ろから肩を掴まれている形で、自由に移動します。姿勢と力の繋がりを感じるドリル。固まると動けませんし、脱力し過ぎて繋がりが切れると、動きを伝達できません。ただ歩くだけ、が重要です。後ろから…

笑顔が絶えない稽古、童心に返ったような集中力を引き出すような内容を、心がけています。楽しんでいる時が最強。#天庸流柔術#木鶏塾#柔術#護身術#古武道#合気道#大阪#天満橋#習い事#初心者#女性#社会人#…

技を覚えるというよりも、身体の状態を整えていくことが大切です。今週は、基本姿勢と連動の鍛錬を重点的に行いました。シンプルな動きでも、かなり違ってきます。#天庸流柔術#木鶏塾#柔術#護身術#古武道…

門真市公民キャリアイベント「ミライのシゴトEXPO」新極真会大阪東部支部・阪本晋治師範担当の武道コラボセミナーに、護身術講師として参加させていただきました。ミライのシゴトEXPOは、門真市在住の小…

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。