木鶏塾「通し稽古」について。 木鶏塾「通し稽古」について。今回は少しマニアックな話かもしれません。長いな、と思われる方は読み飛ばしてくださってかまいません。天庸流柔術には所定の技があります。初段技は座技10本、立技11本の…
アメリカの武道マガジンに掲載していただきました!Amazon... アメリカの武道マガジンに掲載していただきました!Amazonからも購入できます。【InternationalMartialArtsmagazineVolume2Number2】https://amzn.asia/d/27Z8jYX今週も良い稽古ができました。指導をして…
今週は今年からの新規様も加わりました。 今週は今年からの新規様も加わりました。楽しみですね。一年のはじめだからというわけではありませんが、基礎のところを重点的に稽古しています。練習に近道はありません。基礎こそ面白い。あせらず楽し…
本日は豊中メンバーも参加して、木鶏塾クラス人数最高記録を更新... 本日は豊中メンバーも参加して、木鶏塾クラス人数最高記録を更新しました❗️昇段審査では初段1名合格、普段から谷師範の元でよく稽古されているのがわかりました。これからが楽しみですね。【当日入会キャ…
寒さが厳しくなりましたがクラスは盛況でした。 寒さが厳しくなりましたがクラスは盛況でした。身体を健やかにして乗り切りましょう☺️天庸流柔術では、丁寧に動くことを大切にしています。技を順番どおりにたどりながら、効果的な力の流れ、タイミング…
本日1月5日(日)より稽古はじめでした!盛況なスタートとなり... 本日1月5日(日)より稽古はじめでした!盛況なスタートとなり嬉しい限りです。座技は天庸捕、当身、合気投、手鏡、腕押捕を。立技では位置取りとタイミングに注意しながら胸押捕、打込捕、立手鏡を基礎か…
2025年、新年あけましておめでとうございます。 2025年、新年あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いします。新年の朝は大阪城まで散歩、ラジオ体操から豊国神社に初詣。天候にも恵まれて無事、初日の出を拝むことができました。年始ク…
2024年稽古納めにはなんとSDF格闘・渡邊勝紀先生が参加し... 2024年稽古納めにはなんとSDF格闘・渡邊勝紀先生が参加してくださいました!垣本が推す武人です。日夜国民を守るべく第一線で活動されている専門家で、一緒に稽古した私たちにとっても、大変貴重な経験と…
おかげさまで2024年木鶏塾大忘年会、盛況に終わることができ... おかげさまで2024年木鶏塾大忘年会、盛況に終わることができました!天庸流柔術3周年、木鶏塾は15周年。参加者29名の大忘年会です!ゲストにはなんと、護道宗家・廣木道心先生大東流琢磨会・福岡愼輔先生…
12月もはや後半となりました。 12月もはや後半となりました。健やかな身体で年末年始を迎えたいですね。今週も体験からの入会をいただきました。ありがとうございました☺️会員の皆様が上達していくのは励みになります。昨日の自分より…