- HOME>
- ブログ
-
●【重要】追記あり。ウイルス対策に関するご協力のお願い、ならびに見学体験入門受付休止のお知らせ
カテゴリ:お知らせ 2020年03月02日追記事項あり
まず最初に、現在新型コロナウイルス肺炎等でお亡くなりになられた皆様、そのご家族の皆様に心よりのお悔やみを申し上げます。
また現在罹患され、症状に苦しんでおられる皆様、そのご家族の皆様に、一日も早いご回復を心よりお祈り申し上げます。
当塾の八光流柔術見学体験入門につきましては、当面の期間、受付を休止させていただきます。
既にご予約をいただいていた方には、お手数をおかけして申し訳ありません。
再開時期は、今後の状況をみた上で、あらためて発信させていただきます。
門人の皆様へ。
現時点において、大阪府、区からの業種対象としての指示は出ておりませんが、今後情勢により運営判断をさせていただく場合が考えられます。あらかじめご了承ください。
稽古は対策の上継続しておりますが、以下についてご協力ください。
・入室時、チェックイン・更衣スペース入りの前に、洗面所にて手洗い、消毒液による除染を行うこと。
・稽古時にマスク着用。(飛散防止・推奨)※入手が困難であり、WHO発表により無用の使用を自粛されていますので、推奨としました。しかしながら、柔術の稽古では慎重な姿勢にのぞむ意味でご理解をよろしくお願いします。
・休憩時の水分補給。
・ご自宅でも手洗い、うがい、消毒を徹底してください。
・発熱・体調不良の際は参加をご遠慮ください。
・その他、勤務先、お住まいの地域の指示に従ってください。
・様々な情報が飛び交ってはおりますが、パニックにならず、各自冷静な判断をもって、日常を過ごしてください。
以上、よろしくお願いします。
当塾は万全の対策をもって、免疫力を向上させる稽古を行います。
YouTubeでも発信させていただきました。
木鶏塾チャンネル!vol.2~お知らせと姿勢~ -
●新師範誕生しました!
カテゴリ:お知らせ 2019年12月24日2019.12.22 八光流柔術総本部にて、八光流木鶏塾所属の伊丹 大を新師範として許可いただきました。
こうして師範が誕生することは、道場を預かる身としてたいへん心強く、今後生徒の皆様にもより充実した教伝を行えます。
二代目奥山龍峰宗家先生、奥山貴士道場長をはじめ総本部の皆様、このたびは本当にありがとうございました。今後ともよろしくお願い申し上げます。
八光流柔術大阪道場 八光流木鶏塾 代表
垣本 雅史(雅号 秀峰) -
●映画「YOSHI王-誕生編-」劇場公開予約開始しました!
カテゴリ:お知らせ 2019年09月27日YOSHI王 -誕生編-
十三シアターセブン上映スケジュール
各75分 終演後舞台挨拶・物販予定
※固定席36、補助席(パイプ椅子)14席で、お席に限りがございます。上映期間直前になりますと、締切となる場合がありますので、なるべく早めのご予約をお願いします。
10/26(土) 20:00〜
10/27(日) 20:00〜
10/28(月) 19:40〜
10/29(火) 19:40〜
10/30(水) 19:40〜
10/31(木) 19:40〜
11/1(金) 19:40〜
前売券予約はサイトにて受け付けます。
各種割引もございますので、活用してくださいね!
※料金については当日にお支払いください。
チケット予約はこちら⇒TIGET -
●映画 YOSHI王-誕生編- 劇場公開決定!
カテゴリ:お知らせ 2019年09月06日代表の垣本が関わらせていただいた映画YOSHI王は、超満員となったドラゴン映画祭を皮切りに、上映会イベントで多数のお客様にご好評をいただきました!
そしてついに、劇場公開も決定!
10月26日(土)〜11月1日(金)の一週間、十三シアターセブンにて上映されます!
※19時30分以降、詳細は未定
YOSHI王 -誕生編- (75分)
監督 日浦明大
脚本 岩崎与夛朗
プロデューサー・武術監修 垣本雅史
詳細は後日!
皆様是非ご覧ください。 -
●11/13スケジュール更新
カテゴリ:お知らせ 2019年11月13日11/15(金)昼クラス休み
11/23(土)祝日・昼クラス休み
11/25(月)夜クラス休み
【予約時のお願い】
ご予約は原則前日まで、当日はなるべくお早めにお願いします。
後日確認する場合がありますので、日時・曜日・コマ数を明記してください。
「今日」「明日」という表記ですと後の確認が難しくなります。
返信の遅い場合は、携帯までご連絡ください。(各カードに記載)
火曜日は定休日です。
スケジュールは変更となる場合があります。 -
●映画をつくることになりました!
カテゴリ:お知らせ 2019年02月22日実はこのたび、映画を作ることになりました。
タイトルは「YOSHI王〜誕生編〜」
古流武術・意天流体術の家に生まれた主人公と、喧嘩集団 髑髏会が、魔力を持った石を巡って戦います。
そこに現れた謎の少年YOSHI王は敵か。味方か。
単純明快アクションエンターテインメントです!
「血湧き肉躍るような映画を観たい!」
ロッキーを観た後にシャドーボクシングしたり、仁義なき戦いを観た後に、肩をいからせて歩いた時代。
見終わった後も登場人物になり切るような映画。
そんな映画、めっきり少なくなりました。
4/29 芦原橋で開催される「ドラゴン映画祭」までに出展するという、なかなかタイトな、お金も時間もない超突貫スケジュールにもかかわらず、
「みんなで面白いことをぶち上げようぜ!」という呼びかけに応じて、役者からアイドル、プロレスラーや武術家など、様々な業界から個性豊かなキャスト、スタッフが集結してくれました!
それぞれのジャンル、業界を飛び越えて、みんなで大きなお祭りにしようというのが、映画YOSHI王の挑戦です。
3月の撮影に向けて、ギリギリのところで準備を進めています。台本は完成、キャストも揃いましたが、まだ決まっていないロケ地もあり、技術、資材や衣装などの調達、ご協力いただける方、スポンサーもまだまだ募集中です。
ぜひ、皆様の応援をよろしくお願いします。
映画 YOSHI王 〜誕生編〜
監督 日浦明大
プロデューサー 垣本雅史
【YOSHI王 〜誕生編〜】
監督 日浦明大
脚本 岩崎与夛朗
プロデューサー/武術監修 垣本雅史
制作補(AP)
高橋邦夫
熊本智和
武田健太
撮影 嶋村雄輝
空手監修 松井厚(空手道真正会)
技術協力
八光流柔術総本部
沖縄拳法空手道 沖拳会
主題歌 Saeko 『Way to the one』
キャスト
鹿御代 丈(かみしろ じょう)=本田大輔
YOSHI王(川島与志雄)=松田花
獅子堂 骸(ししどう がい)=眞柴幸大
獅子堂 冨美子(ししどう ふみこ)=仲村風香
鹿御代 雪=宮脇愛由美
鹿御代 良夫=萩原宏信 (殺陣師 魅殺陣屋代表)
ドクターK(川島慶一郎)=垣本雅史
カオルたん(川島薫)=演美雪
大泉ドクロ香子=志築杏里(Lilly Platinum 代表)
大前 梨々香=飯田まいね(GourDollS 総監督)
ウルフ斎藤=琥道隆也
母矢木 巖助=ダイナ御堂(b168・プロレスラー)
紅蓮 大介=吉岡健二(NPW顧問・プロレスラー)
生駒 京之助=濱田佳之(日本旋拳道協会)
獅子堂 傑(ししどう すぐる)=白井良次
他 -
●11/23武術・武道セミナー 「武活」Bu-Katsu
カテゴリ:お知らせ 2018年11月16日☆武術・武道セミナー 「武活」Bu-Katsu
~武を学び、武を活かし、武で活きる~
フルコンタクト空手、システマ、中国武術、総合武術、八光流のエッセンスを公開!
流派を超えてオープンに学びあえる場で、楽しく学びあいましょう!
■日程:11月23日(金) 10:00~16:00 (9:30受付、途中入退場可能)
■場所:ベイコム総合体育館(尼崎市総合体育館)
■参加費:会費 6,000円 (懇親会参加者は10,000円)
1コマ参加は、2,000円。
お申し込みは垣本まで。
懇親会参加希望の方は19日までにお知らせください。 -
2019.1.3更新 新年のご挨拶
カテゴリ:お知らせ 2019年01月03日2019年 新年あけましておめでとうございます。
旧年中ひとかたならぬご愛顧を賜り、ありがとうございました。
試練がありましたが、おかげさまでなんとか乗り切りました。
より充実した、楽しい稽古を展開してまいりますので、皆様、本年もよろしくお願いします。
1/5(土)稽古始め
1/12(土)朝クラス自主練開放(技表持参。お持ちでない方は用意します)・昼クラス休み
1/14(月祝)朝クラスのみ・昼夜クラス休み
1/16(水)夜クラス休み
1/19(土)昼クラス休み(調整中)
※ご予約時のお願い
後日確認する場合がありますので、日時・曜日・コマ数を明記してください。
「今日」「明日」という表記ですと後の確認が難しくなります。
返信の遅い場合は、携帯までご連絡ください。(各カードに記載)
火曜日は定休日です。
スケジュールは変更となる場合があります。
ご予約は原則前日まで、当日はなるべくお早めにお願いします。 -
新師範誕生しました!
カテゴリ:お知らせ 2018年05月05日この度、八光流総本部にて、八光流木鶏塾門人の柴谷匡彦さんが、師範教伝を終え、無事師範として認可されました。
おめでとうございます!
師範式では新師範を代表して謝辞を述べられました。
道場や仲間、そして宗家先生をはじめ、諸先輩の先生方への感謝。
最後に、今回の師範教伝へ強い後押しで送り出してくださったのは、奥様だったそうです。
印象的であったコメントを引用します。
「私たちはこれから柔術家となり、習う側から修める側になります」
これから楽しみです。
奥山龍峰二代目宗家先生をはじめ、八光流総本部の皆様、諸先輩方、そして八光流木鶏塾門人の皆様。
あらためてお礼を申し上げます。
これからも柴谷新師範をよろしくお願いします。 -
5/13(日)木鶏塾ランチ会あります!
カテゴリ:お知らせ 2018年04月25日ランチ会開催します!
平成30年5月13日(日) 13時~
中華料理 玉華園(天満橋駅南東すぐ)
会費 3,000円(飲み放題)
締切:5月10日(木)
※ご都合によるキャンセル連絡も10日までにお願いします。
多数ご参加をお待ちしております!
午前稽古の後にいかがですか?