- HOME>
- ブログ
-
●木鶏塾コロナウイルス対策運営の経緯報告
カテゴリ:お知らせ 2020年04月18日八光流木鶏塾コロナウイルス対策の経緯報告です。
概略ではありますがまとめてみました。
◯3月上旬
・3/1公開のYouTube「木鶏塾チャンネル!」において、コロナ対策を代表垣本が説明。
・3/22予定のワンコイン体験会を中止。
→新規体験入門無期延期を決定。
・所属門人の医療関係者アドバイスにより、入館直後の手洗い・次亜塩酸水素水による除染を開始。(門人以外の来客についても徹底)
・休憩を増やし、少量の水分補給励行。
・体調管理チェックの強化。
・マスク着用(飛沫防止) 。有志によりマスクを寄贈いただいたので、入手できなかった方に、来館時配布。
◯3月中旬
・少年部「こども柔術」保護者の方々と相談の上、3月末をもって無期延期休業と決定。
・教伝技について、密着する動作などを一部制限。
・一定時間ごとに室内を次亜塩酸水素水にて消毒。
※この段階までは、次亜塩酸水素水を多用した場合のデメリット、副作用を懸念。
◯3月下旬
・3/23 大阪兵庫間移動自粛要請を受け、連休および週末は休館、平日は時短営業と決定。
・万が一、緊急事態宣言もしくはロックダウンを断行された場合を想定して注意喚起。
・布マスクについても奨励。
※ブラウン運動についての記事を確認。サージカルマスクには及ばないが、防御にも一定効果と判断。
・靴下・足袋利用推奨。但し稽古専用のものを持参。
・軍手着用稽古。単に防疫対策だけではなく、実際に手袋着用時の護身を重視。同様に当身技の見直し。(相手の顔面を不用意に殴った場合の感染症リスクなどを説明)
・zoomオンライン稽古環境準備。
◯4月
・4/3 zoomサイド、セキュリティー脆弱性の指摘を受けての謝罪会見記事を確認。一時待機。
・4/7 緊急事態宣言発令。4/8〜5/6まで休館と決定。
・4/8 20時 zoom初回配信テスト。
・4/10 zoom準備連絡があった門人中心に、アンケート調査。
・4/18現在 オンラインにて営業継続。
ここまで至るまでに、内外を問わず貴重な専門知識によるアドバイスや、情報交換の機会をいただきました。自分ひとりの力では、対応しきれなかったと思います。あらためて心より御礼申し上げます。
引き続き、門人の皆様には、八光流柔術師範として、
またいち武術家として、心身の健康となる環境を届けられるよう、全力で臨みます。
今しばらくご支援の程、よろしくお願い申し上げます。
八光流柔術大阪道場・八光流木鶏塾
代表 垣本雅史 -
●zoomミーティング稽古配信日時(予定)
カテゴリ:お知らせ 2020年04月10日4/10(金)14時・21時
4/11(土)10時
4/12(日)10時
【参加資格】
八光流木鶏塾門人(休会をのぞく)
・月定額コースの方は、上記以外の時間帯もある程度対応します。
【使用方法】
パソコン・スマホ・タブレットから
アプリ『Zoom』をダウンロードしてください。
①開始時間前にZOOMアプリを開いてIDとパスワードを入力してご参加ください。
(IDとパスワードについてはご連絡ください)
原則5分前より待機します。
②カメラは原則オンでお願いします。
機種によっては背景を変える機能もあります。
③途中参加、途中退場もOKです。原則30分。
開始後、一定時間参加者不在の場合は終了します。
④着席し、少し身体を動かせるスペースを確保してください。(移動中の参加はご遠慮ください)
⑤まだ慣れない方もおられますので、使い方のリード含め、ご理解ご協力をお願いします。
⑥教材などをご確認の上、質問を用意しておいてください。
⑦自由参加ですが、あらかじめ連絡をいただけるとありがたいです。 -
●重要・緊急事態宣言に関する臨時休業ならびにzoomミーティング配信のお知らせ
カテゴリ:お知らせ 2020年04月07日追記 下記リンク変更しました。
緊急事態宣言に際し、4/8(水)~5/6(水)までを臨時休館とさせていただきます。
今は皆様と、皆様の周りにおられる方々の健康と安全が優先です。
臨時休館にあたる振替稽古、もしくは会費差額にあたる返金調整につきましては、5月以降に対応させていただきます。
お手数をおかけしますが、よろしくお願いします。
この期間、移動自粛要請を遵守し稽古場所はお休みとしますが、指導業務は継続します。
zoom映像配信による質疑応答・自宅稽古推進を行いますので、門人の皆様はアプリのダウンロードを各自お願いします。
各種スマートフォン、タブレット、PC(カメラとマイク必要)で使えます。
ダウンロードされましたら、垣本までご連絡ください。方法がわからない方もどうぞ。
これから、ミーティングルームのIDとパスワードをお知らせしていきます。
※参加される方に関しては、アカウント登録は必須ではありません。こちらからお送りするIDとパスワードで入れます。
※参加資格につきましては、休会をのぞく在籍者に限定させていただきます。
zoomのインストール方法~使い方 iphone編